6 Prendi questo grafico Prendi questo grafico 投稿の間隔が少し開いてしまいましたが、前回 >A 「ベース」を離れて上のレベルでの上昇を継続する。 >B レンジ的な動きが続くが、下割れし、だんだん弱気の相場に入っていく。 >の両方の可能性を考えています。 >いずれにしても、相場の動きに合わせてトレードをしていくだけなので、 >Aならば、このまま買いポジションで上昇についていく。 >Bならば、いったん買いの方針は終えて、下降トレンドに転換していくならば、売りの方針に転換する。 >というのを当面の基本方針とします。 と書いていますが、結局Aになり、ベースを離れて上昇。 その後、大きく突っ込む場面もありましたが、トレンド転換にはならず、 サマーラリーは終わりそうで終わらず、再度史上最高値を更新してきています。 どこまで上昇が続くのかわかりませんので、続く間は上昇トレンドに乗っておきたいと思います。 一応の目標としては、次のように考えています。 ★ナスダック 直近のレンジ幅(約400)の50%乗せ、100%乗せでそれぞれ 15400,15600です。すでに15400はほぼ達成なので、次は15600に到達が目標です。 ★SP500 直近の調整幅(約120)の50%乗せ。 4540、4600です。 季節的にも9月~10月は米国株はあまりよくない季節なので、 現時点でこれはかなり強気な予想ラインになります(^_^;) SP500の予想EPSが230になり、PER20倍なら4600到達になりますが。 いずれにしても、予想にはこだわらず、相場の動きについていくだけです。 *米国株については毎週水曜日に投稿しています。
Declinazione di responsabilità Le informazioni ed i contenuti pubblicati non costituiscono in alcun modo una sollecitazione ad investire o ad operare nei mercati finanziari. Non sono inoltre fornite o supportate da TradingView. Maggiori dettagli nelle
Condizioni d'uso .